「第236回定例研究会~若手のための研究発表会~」開催のご案内
【若手幹事からの挨拶】
本研究会は、学生や企業の若手研究者を中心とした若手幹事が企画・進行を行う研究会です。今年は新型コロナウイルス感染症対策として,オンライン上での開催とさせていただきます。特別講演、若手研究者による研究発表を予定しております。
オンライン開催により,例年よりも気軽に聴講いただけます。多数のご参加をお待ちしております。
(パワーエレクトロニクス学会若手幹事一同)
【開催概要】開催のご案内
日時:2020 年 12 月 19 日(土)
会場:オンライン開催(Zoom)
参加費:無料
開催趣旨
⚫ 若手によるパワーエレクトロニクス分野の活性化
⚫ 若手が生み出す斬新なアイデアを反映し、より魅力のある学会へ
⚫ 経験の少ない若手研究者の成長促進
⚫ 若手同士の交流による研究を進める上での視野の広域化
詳しいプログラムは,申し込み受付終了後 11 月中をめどに発表いたします。
【共催】
IEEE IES Japan Joint Chapter
電気学会 産業応用部門 家電・民生技術委員会
【講演申し込み】
講演申し込み締切:2020 年 11 月 13 日(金)
講演資料提出締切:2020 年 11 月 30 日(月)
※講演申し込みと講演資料提出は同時でなくても構いません。
申し込み先:pe.wakate2020@gmail.com
講演申し込み方法の詳細については下記のリンク先をご参照ください。通常の定例研究会とは申し込み方法が
異なりますのでご注意下さい。
■第 236 回定例研究会(12 月)一般講演募集のご案内
■講演資料テンプレート集
・講演申込用ファイル(Excel 版)
・講演資料雛形(Word 版)
・研究概要シート雛形(PowerPoint 版)
【参加申し込み】
聴講参加(無料)には事前申し込みが必要となります。下記リンクの申し込み用ファイルに必要事項を記入し,
申し込み先までメールを送信してください。その際件名は“【聴講申し込み】発表者氏名”として送信してくだ
さい。
(例)【聴講申し込み】パワエレ太郎
後日,オンライン会議システムへの参加用 URL 等の情報をお送りいたします。申込者が多数の場合,オンラ
イン会議システムの制約から,パワーエレクトロニクス学会会員の方を優先したうえで先着順とさせていただ
く場合があります。
・聴講申し込み用ファイル(Excel 版)
参加申し込み締切:2020 年 12 月 5 日(土)
申し込み先:pe.wakate2020@gmail.com
[お問い合わせ]
庶務幹事:菅 郁朗
三菱電機(株)先端技術総合研究所 航空機電動化プロジェクトグループ
〒661-8661 尼崎市塚口本町 8-1-1
Email : PE-shomu@jipe.org
パワーエレクトロニクス学会ホームページ URL http://www.jipe.org